おうちで学ぶ!家庭学習とピアノと

小学2年生の娘と2歳の息子と共に、親も成長したい!元塾講師の力を発揮して家庭での勉強のポイントもお伝えしていきたいと思います。

娘とピアノ⑤現在の様子 J専2年目

f:id:akkey112713:20200702204907j:image

もう7月。今年も半分終わってしまいましたね。

さて、ピアノレッスンがコロナから復活して約1か月。

学校からヤマハへ行って、そこへ迎えに行って帰ってくる。

くたくた、ヘトヘトの日が週に2日、残りの日でなんとか練習して、土日でちょっと集中して。

というリズムも復活してきました。

そんな現在、グループではどんどん作る宿題が出ます。

数小節のアレンジや、イントロ、コーダ部分を作る、など。

楽譜を書くのはかなり難しい作業ではあるのですが、

なんとか自力でやろうという気持ちはあるようで、悪戦苦闘しながらも頑張ってます。

 

通常のレッスンなら5月にはグレード9級をうけていたのですが、それも流れていました。

しかし、レッスンの様子見ながら順次受験していくといくことで、娘は9月の受験となります。

弾くだけでなく、聴音や初見演奏などちょっと特殊なことをするので、

その問題ならできるよう、先生が日々のレッスンで、練習してくれます。

もちろん、グループレッスンの日々の中でも取り入れられてます。

 

さて、グレードはさておき、現在の練習曲をまた記録しておきます。

J専の中でもかなり、ゆるくついて行っている方かなと思ってます。

何か参考になる方がいるかな?

 

◾️個人

ピアノ3より スケルツィーノ、フランス人形、雨の散歩道(swingの曲にちょっと苦戦中)

ピティナ用に選曲していた、兵士の行進 の4曲

 

◾️グループ

アレンジ、移調練習、和音付けなど3曲程度。

アンサンブルはコミカルトレイン

 

ちなみに今のグループは7名です。

今はレッスンを見れないけど、みんなさすがによく頑張っていて、弾くだけでなく、音感がよかったり、耳が良かったり、色々個性もあっていいグループです!

今年はアンサンブルのフェスティバルも実施なしが早々に決まっており残念でなりません。

早くあのプレッシャーもありつつ、責任感を持ってやり切り、達成感かんじられるアンサンブルの、本番を迎えられたらなあと願ってやみません。

 

コロナどっかいけ〜!